西東京市に住んでいると、ゴミの処理という問題がついて回ることをご存知でしょうか。
そもそも一般的なゴミの収集について、分別がシビアと言うのは実感している人も多いはずですが、粗大ゴミもまた気になるところです。
今回はそんな西東京市の粗大ゴミの持ち込み処分について紹介していきます。
西東京市の粗大ごみの定義
まず西東京市において、粗大ごみはどのように定義されているかをみていきましょう。
西東京市の公式ウェブサイトでは、粗大ゴミが次のように定義されています。
「おおむね一辺が30センチメートルを超える家具や電気製品などを、粗大ごみとして収集し、アルミや鉄等リサイクルできる部品をとったり、そのまま再利用したりして、ごみの減量とリサイクルにつなげています。」
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/gomi_recycle/shushu/bunbetsu/sodaigomi/
となっていますので、中型以上、つまり一辺が30センチを超えるサイズの家具や電解製品を粗大ゴミとして扱うことになります。
余談ですが、粗大ゴミはリサイクルや希少金属の回収に役立てられているようです。
西東京市の粗大ごみの持ち込み場所

さてそんな粗大ゴミは、どうやって出せばいいのでしょうか。
西東京市のウェブサイトには粗大ゴミの出し方というページがあり、ここ書かれていることをまとめると、電話やメールやFAXで粗大ゴミを出すことを申し込み、粗大ゴミシールを購入。
その後指定された場所と時間にシールを貼ってゴミを出すという流れになります。
柳泉園組合
しかし上記の方法では手間も時間もかかるため、できるだけ素早く粗大ゴミを処理したいという時には、持ち込みでゴミを出せる場所もあります。
西東京市の場合柳泉園組合で、引っ越しなどで臨時にゴミを処分したい際に、直接持ち込みで対応してもらえます。
ここでは粗大ゴミ以外に可燃ゴミや不燃込みも対応してもらえるので、使い方によっては便利に利用できるはずです。
住所 | 〒203-0043 東京都東久留米市下里4-3-10 |
問い合わせ電話番号 | 042-470-1555(代表) |
粗大ごみの持ち込みが大変な場合
このように西東京市では粗大ゴミを持ち込みで処分可能なのですが、いざ実際に持ち込もうとすると車で運ぶなど、手間がかかるのも確かです。
そのような余裕がないけれどできるだけスムーズに粗大ゴミを処分したいという時には、何か他に方法がないのでしょうか。
オススメなのが不用品回収してくれる業者を利用するという方法です。
わざわざ指定された場所に持ち込むことなく、不用品を自宅まで回収しに来て貰えば随分と楽に粗大ゴミが処分できるようになるはずです。
まとめ
もし西東京市に在住で粗大ゴミに困っているのなら、不用品回収業社に処分を頼んでみてはいかがでしょうか。
自宅にある粗大ゴミは場所をとる以上に精神的なストレスにもなってしまいますから、さっと解決してくれる不用品回収業者を頼ってみれば、あっという間に解決してしまいますよ。
関連記事として「東京都で即日&安く依頼できる不用品回収業者」についての記事がありますので、是非参考にしてみてください。